鹿児島の総合バックオフィス Better Than Best Group

外注打診   アウトソーシングの利点   実務の教科書   専門家紹介   専門家募集

士業者等によるバックオフィスサポートだから実現する
「あそこで私も働きたい」と憧れられる会社作り。




人手不足。でも求人募集を出しても応募が無い。

  最低賃金の上昇がきつい
  物価上昇で売上が安定しない
  せっかく入社した社員なのに定着しない
  人材不足や優秀な人材の確保ができない
  業務効率化ができていないことは分かっている
  社員と腹を割って話せていない
  社員の生活を支えるプレッシャーに押し潰されそう
  経営者としてのモチベーションが上がらない …等

  経営者の悩みは いつの時代でも尽きません。


  そんな経営者の悩みを共有しているのは
  同じように会社を経営している士業者です。
  士業者等によるバックオフィスに相談して、
  一緒に解決を目指しませんか。



アウトソーシングで減らせる経営者の悩みはあります。


一度雇った社員を解雇するのは難しい。それなら

そもそも雇わない で会社を回すことを考えませんか。

社員数30人未満で、事務員さんが4人以上いるなら
2人減らして、その業務をアウトソーシングすることで
年間400万円以上の支出削減は確実に可能です。

 ・支出削減達成の実例1

社員教育・コンサルタント業務をアウトソーシングして
年間売上額2,000万円超増を達成した事例もあります。

 ・売上額増加達成の実例1

お悩みをお持ちの経営者の方、
私たちがお手伝いできるかもしれません。
まずはお気軽にお問い合わせください。



人が辞めない会社作りを。


会社の純利益が7,000万円超えた。
こんなに利益を達成している会社は鹿児島には少ない。
こんな優良企業なのに 採用してもすぐ辞める。
せっかく雇ってやったのに、恩義も無い。

こんなことを言う残念な社長は悲しいことに多いです。

社員が辞めることを怒り出す社長の共通項。
  ・社員の給料は300万円台。
  ・一番長く勤めている社員でも10年強。
   それでも年収400万円ちょっと。
  ・ノー残業代で始業前清掃、終業後日報報告義務。
  ・会議は社長の独演会。反論には人格否定で拒絶。
  ・売上上がれば社長の実績、下がれば社員を罵倒。

傍から見れば、辞める理由だらけなのに。
そんな会社に人材が集まるわけないでしょうに。

私たちは そんな社長に 提案します。
社長が変われば、もっと会社は成長できますよ、と。



リストラで強い組織に。


リストラという言葉は,
リストラクチャリング(Re Structuring)の事で、
資本、労働、技術などの生産要素の組合せ や 業務内容 を見直して、事業を再構築することを意味します。
必ずしも社員の解雇を意図するものではありません。

私達は、この本来の意味でのリストラをサポートし、

適切な評価制度・賃金制度を構築することで
頑張った社員、会社の発展に貢献した社員等が
きちんと報われる、働き甲斐のある会社への変革
をお手伝いします。

私達は、不当・不法な解雇・退職勧奨は支援しません。
が、仕事をサボる社員、あるいは
職場環境を破壊する社員 等に対しては、
懲戒解雇も選択肢の1つとして
毅然として社員指導・社員教育を提供いたします。