コーチング(営業社員教育のためのコーチング) | ||||||||||||||||||||||||||||
Q.人が2.3時間で変わるのか?
|
![]() |
多くのコンサルタントが、講演会を開催しています。1回の講演時間はよくて3時間。講演といっても、基本的に主催コンサルタントの独演です。観衆はそのコンサルタントの言葉を聞くためだけに存在しています。自分の悩みを聞いてもらうためには存在していません。 そのようなコンサルタントの講演会に、社員を参加させようと強制的に入場券を買わせている経営者の方がいらっしゃいます。 よく考えてください。どんなに偉い人の講演を聞いたとしても、たった2.3時間の講演を聞いただけで、人が簡単に変わるのでしょうか? 変わるわけ無いんです!! たった、2.3時間で人が変わるのであれば、その同じ人を変えることができなかった上司は何をやっていたのでしょうか?簡単に変わらないのが人間なのです。 |
![]() |
営業マンを含む、すべての社員(人間)はモチベーション(=やる気)が有るか無いかで大きく仕事成果が変わってしまいます。 「(なんだこの成果は?)もっと飛び込みしてこい!注文とるまで帰ってくるな」 といった、叱咤激励でやる気が出てくるでしょうか?確かに短期的には、やる気を出せるでしょうが、毎日同じ罵詈騒言を浴びせられれば、モチベーションが上がるどころか、上司への嫌悪感だけが募る悪循環になってしまいます。 モチベーションを上げる唯一の方法は、”自発的に頑張りたいと思う”ようになっていただくことです。 自発的に努力できるようになっていただく、すなわち、人が自分を変えようと思うのは、”自分自身が変わらなければならない” と心の底から思った時だけです。 コーチング (社員教育コンサルタント) ワイズは、この”自分自身が変わらなければならない” という意識変革からお手伝いします。だから効果があるんです。 |